スポンサーサイト
--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
干しイチジクとクルミ
2011.01.14 Fri
クリスマス・シーズンについ食べ過ぎてしまったもの。
それが “ 干しイチジク ” と “ クルミ ” です。

南イタリアの方では、
夏の間に沢山とれたイチジクを干して、中にアーモンドを挟み、
ローリエや、フェンネルなどのハーブやレモンで香りをつけたり、
炭火の上で焼いてイチジクの表面に焦げ目をつけたものが、
冬の間によく食べられます。

そしてクルミもよく一緒に出てくるので、
おしゃべりの合間に、パチン、パチンと割って、
イチジクを噛みながら、クルミを口にほうりこむ。
しっとりした干しイチジクの甘みと、
カリッと香ばしいクルミが素晴らしいハーモニー!
このコンビがすっかり気に入りまして、
クリスマス・シーズンが終わってからも毎食後に食べ続けた結果、
どうも背中に吹き出物が・・・。
なんでも食べ過ぎはいけませんね。
注:普通の家庭には大抵「クルミ割り」がちゃんとあり、
“ スパナ ” で割っているのは私のところくらいかと思われます。
それが “ 干しイチジク ” と “ クルミ ” です。

南イタリアの方では、
夏の間に沢山とれたイチジクを干して、中にアーモンドを挟み、
ローリエや、フェンネルなどのハーブやレモンで香りをつけたり、
炭火の上で焼いてイチジクの表面に焦げ目をつけたものが、
冬の間によく食べられます。

そしてクルミもよく一緒に出てくるので、
おしゃべりの合間に、パチン、パチンと割って、
イチジクを噛みながら、クルミを口にほうりこむ。
しっとりした干しイチジクの甘みと、
カリッと香ばしいクルミが素晴らしいハーモニー!
このコンビがすっかり気に入りまして、
クリスマス・シーズンが終わってからも毎食後に食べ続けた結果、
どうも背中に吹き出物が・・・。
なんでも食べ過ぎはいけませんね。
注:普通の家庭には大抵「クルミ割り」がちゃんとあり、
“ スパナ ” で割っているのは私のところくらいかと思われます。
スポンサーサイト